サイト内検索

80816
オンラインユーザー7人
ログインユーザー0人
宍粟市吹奏楽団 公式サイト
宍粟市吹奏楽団
公式サイト
 

活動履歴

記録
12
2025/07/21

宍粟市制20周年記念式典

Tweet ThisSend to Facebook | by 団長
 去る6月29日(日)、宍粟市制20周年記念式典が、山崎文化会館で開催されま
した。
 私たち、宍粟市吹奏楽団もオープニング演奏や式典での君が代演奏、そして今回の
ゲスト丘みどりさんや宍粟市少年少女合唱団ファミリーの皆さんとの市歌の演奏をさ
せていただきました。
 この市歌については、以前にお知らせしましたが、この市制20周年に併せて制定
され、私たちの団もその制定やCD録音にも参加させていただきました。
 今回、多くの皆様の前で披露することができ、大変光栄に感じたと共にとても嬉し
く思いました。  
 式典後の第2部は丘みどりさんのステージでした。  
 私たちは控え室のモニターでそれを拝見させていただきましたが、団員皆とても喜
んで拝見させていただきました。
 そして、エンディングに再び丘みどりさんと宍粟市少年少女合唱団ファミリーの皆
さんがステージに上がり私たちの演奏する「情熱大陸」で式典を締めくくりました。
 多くの方々からいい演奏だったとお褒めの言葉もいただき、団員一同とても満足し
た素晴らしい1日となりました。
 今後は、シーズン後半の演奏に取りかかりたいと思います。
 これからも、どうぞよろしくお願いします。
  

 


20:05 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/06/01

第13回定期演奏会

Tweet ThisSend to Facebook | by 団長
 2025年6月1日(日)14:00~第13回定期演奏会を開催しました。
 昨年に引き続き500人を超える来場者を迎え、盛況の内に終えることができまし
た。
 
 今回も第2部のメイン曲は、G.プッチーニのオペラ曲の中から歌劇「トスカ」を
取り上げ、語りを
入れながら演奏しました。
 この形式を取り入れてから4年目となりますが、分かりやすく曲を楽しんでいただ
けるよう工夫したもので、今回も好評であったと思います。
 ただ、この「トスカ」は、今までの「マノン・レスコー」「ラ・ボエーム」以上の
難曲で、団員一同演奏会当日まで練習を繰り返しながらこの曲に取り組みました。
 そのため、演奏会後のアンケートから、本当に多くの方が楽しんでいただけたと知
り、団員一同本当に嬉しく思い、今後の励みとなりました。
 来年度は、いよいよ歌劇「蝶々夫人」に挑戦します。
 どうか、楽しみにしていただければと思います。
 今後とも今まで以上に頑張って参りますので、変わらぬご支援とご協力をどうぞお
願いします。 
           

     
18:55 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/04/01

宍粟市市歌の録音

Tweet ThisSend to Facebook | by 団長
 去る3月9日(日)、山崎文化会館にて新しく制定された宍粟市歌の録音を行い
ました。
 これは、宍粟市市制20周年の記念事業として以前より取り組んでおられたもの
で、私たち宍粟市吹奏楽団も少しお手伝いをさせていただきました。
 録音は、常任指揮者である坂上弘志先生に指揮をお願いして行いました。
 坂上先生には、吹奏楽版の編曲についても関わっていただき、先生が直に依頼して
いただいた三村総撤さんにお願いしました。

 当日は、団員も初めての録音と言うことで少々緊張気味でしたが、何度か繰り返し
録音していい感じに仕上がったと思います。

 お聴きになりたい方は、宍粟市のHPを見ていただき、4月1日の市長メッセージを
ご覧になると出てくると思います。

 良かったら是非お聴きください。






15:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/12/08

第9回しそうファミリーコンサートinはが

Tweet ThisSend to Facebook | by 団長
 2024年12月8日(日)、宍粟市波賀市民局はがてらす大ホールにおいて、
しそうファミリーコンサートinはがを開催しました。
 みぞれ交じりの悪天候の中での開催でしたが、立ち見が出るなど230名を超え
る多くのお客様にご来場いただき、団員一同大変励みとなりました。
 ご来場いただいた皆様には本当に感謝申し上げたいと思います。
 また、このコンサートに出演していたいたしそうジュニアバンドの皆様や一緒に
演奏していただいた波賀中学校吹奏楽部の皆様にも感謝申し上げます。
 皆さんが、これからも吹奏楽を続けていただき、またいつか一緒に演奏できる日
が来ることを願っています。
 
これからも、市民の皆様に親しんでいただける団として、活動していきたいと思って
います。

 今後とも変わらぬご支援とご協力をどうぞよろしくお願いします。








21:19 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/10/06

しそうバンドフェスタ2024

Tweet ThisSend to Facebook | by 団長
 10月5日(土)、山崎文化会館ホールでしそうバンドフェスタ2024が開催され、私
たち市吹も参加しました。
 市内の中学生や高校生と同じステージに立てる年1回の貴重なイベントで、団員一同
このイベントを楽しみにしています。
 今年度は、12月に開催するしそうファミリーコンサートinはがで演奏する曲目の中
から2曲を選んで演奏しました。
 聞いていただいた、中学生や高校生、そして市民の皆様に吹奏楽の楽しさが少しでも
伝わったらと願っています。
 また、来年度もこのステージに立てるよう頑張っていきたいと思います。
 今後もどうぞご支援をよろしくお願いします。



20:58 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/06/03

第12回定期演奏会

Tweet ThisSend to Facebook | by 団長
 2024年6月2日(日)14:00~山崎文化会館ホールにて第12回定期演奏会を
開催しました。
 過去最高の500人を超える来場者を迎えて、私たちも喜びの中演奏することができま
した。
 今回も、第2部のメイン曲はプッチーニのオペラ曲の中から「ラ・ボエーム」を語りを
れながら演奏しました。
 この形式は、一昨年より取り入れていますが、少しでも聞いていただくお客様に分かり
やすく曲を楽しんでいただけるよう工夫したものです。
 後で皆様からいただいたアンケートを少し見せていただきましたが、多くの方がこの演
奏会を好意的に感じていただけたようで、団員一同大変嬉しく思いました。そして何よ
次回へ向けての活力もいただくことができました。ありがとうございました。
 来年度の第13回定期演奏会は、2025年6月1日(日)、山崎文化会館ホールにて
開催予定となっています。第2部のメイン曲はプッチーニのオペラ第三弾「トスカ」を演
奏する予定です。どうかお楽しみにしていただけると大変嬉しく思います。
 また、2024年12月8日(日)には、しそうファミリーコンサートinはがを今年4
月にオープンした宍粟市波賀町の「はがてらす」で開催する予定です。こちらは、定期
演奏会とは異なり、皆様に楽しんでいただけるようなポピュラーな曲を多く演奏します。
 どうかこちらも是非ご来場いただき、楽しんでいただければと願っています。
 今後とも変わらぬご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いします。












14:23 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/11/26

第8回しそうファミリーコンサートinやまさき

Tweet ThisSend to Facebook | by 団長
 11月26日(日)、山崎文化会館にて第8回しそうファミリーコンサートinやまさきを
開催しました。
 300名を超える方々にご来場いただき、私たちの演奏をお聴きいただくことができまし
た。
 来ていただいたお客様に少しでも楽しんでいただける演奏会にしたいと、団員一同いろい
ろ工夫をしていきました。
 ご来場いただいた方々のアンケートを見せていただくと、多くの方が満足していただいた
ようで本当に嬉しく思いました。
 これからも市民の皆様に親しんでいただける団として活動していきたいと思っています。
 今後とも変わらぬご支援とご協力をどうぞよろしくお願いします。

22:56 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/06/04

第11回定期演奏会

Tweet ThisSend to Facebook | by 団長
 2023年6月4日(日)14;00から山崎文化会館大ホールにて第11回定期演奏会が
開催されました。
 過去最高の400名を超える来場者を迎えて、我々にとっても感動する演奏会となりました。
 今回は、11回目ということでいろいろ挑戦する演奏会でした。
 その一つがいままでのプログラムを変更し、第1部をポップス曲中心のステージ、第2部を
オリジナル曲・クラッシク曲中心のステージにすること。
 もう一つが、第2部のメイン曲をG.プッチーニのオペラ曲に挑戦し、場面の語りを入れながら
演奏していくことでした。
 この挑戦にお客様はどう反応していただけるのかいろいろ心配していましたが、多くの方から
好評をいただき今後の励みにすることができました。
 これからも聴いていただける皆様に少しでも楽しんでいただける演奏を目指して精一杯頑張っ
ていきたいと思います。
 今後とも宍粟市吹奏楽団をどうぞよろしくお願いします。









19:39 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/05/21

いちフェス

Tweet ThisSend to Facebook | by 団長
 2023年5月21日(日)、一宮市民協働センター(いちのぴあ)にていちフェスが開催され、
そのステージプログラムで演奏させていただきました。
 曲目は、1曲目 勇気100%
     2曲目 つばめ
     3曲目 青と夏  の3曲でした。
 キッチンカーの並ぶ駐車場に作られた特設ステージで、しかも11時からのスタートでしたので、
おいしそうな匂いの漂う中でしたが、ご来場の皆様にも少しでも楽しんでいただけたらと思い精一杯
演奏しました。
 団員達は解散した後でそれぞれキチンカーに向かい、思い思いにフェスを楽しむことができました。
 天気にも恵まれいい一日を過ごすことができました。
18:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/12/04

第7回しそうファミリーコンサートinちくさ

Tweet ThisSend to Facebook | by 団長
 2022年12月4日(日)、宍粟市立千種小学校体育館において宍粟市吹奏楽団10周年記念事業
第7回しそうファミリーコンサートinちくさを開催しました。
 あいにくの曇り空で少し肌寒い天候ではありましたが、会場には来賓の宍粟市副市長の富田健次様
をはじめ会場を提供していただいた宍粟市立千種小学校長の下段庄司様、
多くの市民の皆様や市外から
もご来場いただき、無事に演奏会を終了することができました。
 ご来場いただきました皆様には心より厚く御礼申し上げます。
 このファミリーコンサートは、6月に開催した定期演奏会とあわせて私たち宍粟市吹奏楽団にとって
年間の柱となる演奏会です。
 しかしながら、3年前からのコロナウィルス感染拡大により中止を余儀なくされていました。
 従って3年ぶりにこのコンサートが無事開催できたことは、私たちのとってこの上ない喜びでした。
 また、第5回ファミリーコンサートより、以前まで山崎文化会館で行っていたこのコンサートを市民
皆様のより身近なところで開催しようと市内の旧町内での開催を試みてきました。
 今回の千種町での開催はその目標がひとまず達成できたことになり、喜びとともに達成感もあります。
今後は、さらに新たな目標を持って活動していきたいと思っています。
 どうぞ今後とも宍粟市吹奏楽団への変わらぬご支援・ご協力をよろしくお願いします。
     

20:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12
PAGE TOP